台湾・大学合格までの道のり

中国語検定受験(TOCFL・HSK・中検)

TOCFL、HSK、中検など中国語検定試験には数種類あります

TOCFLは台湾政府公認。HSKは中国政府公認、中検は日本中国検定協会が開催する検定試験です。

 受験コース案内

台湾の志望大学を探す

1月~4月に志望校の選定をします。

台湾全土の大学が留学生向けに毎年、学部別に入学資格要項を公表します。

台湾の学生は9月入学ですが留学生は9月と2月の1年に2回入学時期があります。大学レベル、学部によって難易度も異なります。

台湾ゼミ沖縄は台湾全土にある大学の情報を収集をしていますので生徒の中国語能力、高校3年間の平均評定、部活や受賞歴から台湾受験ゼミナール講師と相談して志望校、志望学部の選定を全生徒へサポートします。

台湾大学紹介

高校から成績証明書、推薦書を取寄せ

2月~4月

沖縄県内高校にて英語の成績証明書、推薦書を依頼

台湾 志望大学から指定された留学計画書、志望動機を作成

沖縄 台湾大学 進学 留学

1月~4月

各大学所定の書面に留学計画書、志望動機を中国語か英語で記入し、高校から成績証明、推薦状を揃え出願します。

台湾大学受験にて最も重要な部分です。AO入試になりますが日本のAO入試と違いは面接がありません書類での合否の判定になりますので出願書類が最も重要です。

台湾へ出願

3月~6月

いよいよ出願です。ご自身での出願が不安な方へ

私達に出願サポートをご依頼ください。留学計画書の作成サポート、志望動機も長く書けばいいというわけではありません。

指定の範囲内で短く、ポイントを押さえた内容を一緒に考え作成し中国語に翻訳します。全ての出願書類のチェックまでお任せください

出願サポート

面接 沖縄にて台湾の大学とオンラインにて

沖縄 台湾大学 進学 留学

基本は書類選考で面接はありません

台湾大学、清華大学、成功大学など台湾の最難関大学では面接を求める学部があります

合否通知

4月~7月

合格を勝ち取ろう!                                  

next  合格後→入学まで

台湾受験ゼミナール 沖縄校

おすすめの記事