台湾留学生活|日本への入国、3回接種で待機免除|台湾受験ゼミナール沖縄校

こんにちは、台湾大学進学塾 ー 台湾受験ゼミナール沖縄校です。

台湾に留学したい皆さんに下記の情報を提供します。ぜひご参考ください。

台湾から日本への入国

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は1日、フェイスブックで、日本政府が1日から開始した新型コロナウイルスの水際緩和措置について、台湾からの帰国者や入国者はワクチンを3回接種済みであることを確認できる証明書を保持している場合、待機が不要になると説明した。また、台湾が発行する接種証明書(通称「小黄卡」)は日本が認可する証明書の条件を満たしていると発表した。

3回接種済みで待機が免除されるには、1回目と2回目に接種したワクチンがファイザー(ビオンテック)、アストラゼネカ、モデルナ、ヤンセンのいずれか、3回目がファイザー(ビオンテック)かモデルナのいずれかである必要がある。

台湾から帰国・入国する人で3回の接種を完了していない場合

台湾から帰国・入国する人で3回の接種を完了していない場合は、原則7日間の待機が求められるが、入国後3日目以降に自主的にPCR検査または簡易検査を受け、陰性の結果を厚生労働省(入国者健康確認センター)に届け出て確認が完了した場合は、その後の待機が不要となる。

 

原文:フォーカス台湾(2022/03/02)https://japan.focustaiwan.tw/politics/202203020005

おすすめの記事